|
|
|
|||||||||||||
|
|
|
|
|
. |
|
出席者: 31名 |
. |
|
|
|
その後カンパの箱をまわした。バザーのお知らせ |
. |
リーフレット「ボリビア青少年に明るい未来を」より ボリビア青少年救援活動を支える会 倉橋神父 趣意書 ●1980年2月22日、はじめてボリヴィアの地を踏んでから今日に至るまで、カトリック宣教師としての、至らぬ私の宣教・司牧活動を支えてくださった、日本の善意に満ちた協力者、恩人のお一人おひとりに心から感謝申し上げます。 ●ボリヴィアの青少年を無為な状態や非行の道、特に麻薬の危険から未然に救う目的を持った5000人収容可能の「青少年多目的センター」の設立も皆さまの絶大なご支援により2年前に実現しました。しかしながら、ストリートチルドレン、結核患者、刑務所に服役中の男女とその人々の子どもたちなど、現在も善意の方々の援助を必要とする苦しむ小さき兄弟が数多くおります。 なにとぞ、今後ともよろしくご支援のほどお願い申し上げます。(1998年4月)
![]() |
新委員紹介/新入会員自己紹介/前年度会計報告 |
|
|
。 |
|
出席者:49名 |
今年の予定を話し合いました。6月2日は大聖年を考え、指定巡礼教会訪問を計画中。活発な意見があって今年のマリア会のいいスタートがきれました。 |
|
新しいメンバーが4人も1度に増えました。積極的にかかわっていただけそうです。 |
![]() |
つけものを持って台所の戸を開けて入ろうとしたとき、外までとてもいい匂いがしていました。台所でかいがいしく働いている今年の委員の皆さんです。(時間は9時30分) 煮物の差し入れもあってお昼はご馳走でしたよ。 |
今年の特別企画(マリア会主催:公開講座)の日程をみんなの意見を聞いて決めました。 |