|
国本神父のクラシックサロン |
|
|||||||||||||
マリア会の遠足(1999年11月) |
マリア会・メニューへ |
|
|
ミサで両形食の聖体拝領をするというので、聖体奉仕者を頼まれた。「キリストの御血」と言ってカリスを差し出すのだが、私は緊張してひどく真剣な顔をしていたらしい。 |
|
||
自分は静かでないと言われる静神父は声が大きく歌好き、お話好き。みんなを笑わせていらしたが、テープをとっていることがわかってからは、意識して急に真面目な話になった。 | ||
ね、真剣に聞いているでしょ? |
||
でも、思わず笑ってしまう |
信仰を持つ私たちは、この世に対して責任を持っている。私たちがひとのために祈るつたない祈りも神は無駄にされないで、ひとのために用いてくださると言われた。 娘の回復を真剣に願う父親としてのヤイロと対照的に、カナン人の女は娘の為に願っているのでなく、自分のために願っている。カナン人の女の母性の欠如を指摘されたが、この女もイエスに小犬とたとえられたとき、自分を小犬と認めてそのとき母性も回復していたという。今まで分かりにくかった聖書の個所に深い意味があったことに気付かされた。。 初めてこられた男性のお客さまが一人。ミサと例会の両方に出席された。昨日11ヶ月間のアメリカ留学から帰ってきたばかりという男子高校生の飛び入りもあった。いつもと一味違ういいマリア会の集まりだったような気がする。(リポーター:芝田) |