日記もくじ

Elliの日記 

2001年夏

スイスの旅-3

7月22日(日) 快晴

移動日 アンデルマットからベトマーアルプへ

ベトマーアルプ泊

9時40分発のブリーク行きの電車に乗った。その少し前に昨日私たちが乗った峠回りのバスがラッパの音と共に出発。Tさんは車内からそのバスを見つけた。バスを追い抜く時の写真を撮った。この列車で次の駅でおりた親子づれは蒸気機関車に乗るらしい。線路には昨日も見たけれど、もう煙をはいていてお客が乗るのを待っていた。昨日写真を写した蒸気機関車と、将来はつながるらしいが、今はまだ別の路線。

私たちは荷物を隣りの車輌の荷物置き場に置いているので、安全なスイスとはいえ、気になって仕方がない。Tさんが怪しげな人がいるという。ほんとうに車内をきょろきょろしながら歩いている。隣りの車輌に乗ったネコをつれた人だと気がつかなくて、窓から外を見たり、しゃがみこんだり、うろうろする彼を私も気持ち悪く思っていた。とうとう彼はネコをつかまえた。それを見た私はとなりの車輌へ。彼にことわってカメラにおさめた。それが下の写真。

飼い主がbeautifulと自慢するネコ

はじめて列車内でネコを見た!

名前はアイスだと教えてくれた。おりからだしてもらって、逃げたり隠れたりするとは飼い主泣かせ。でもつかまったあともおりにいれられないで自由の身でいられるなんてしあわせ。

電車に乗って車窓から外を見ているネコの写真なんて絶対に日本では撮れない!

これはピントがあった!

ベッテンで下車。ケーブル乗り場には大勢待っている人がいた。11時30分のケーブルに乗るとホテルに電話をしたら上で迎えの車が来ていた。お天気はいいけれど、ホテルまでの坂道は歩いたら10分以上かかるだろう。迎えに来てもらってほんとによかった。今回初めて部屋は狭いけれど、机に座ってパソコンができるし、機能的で使い勝手がいい。

中央にマッターホルンの眺望のベトマーアルプのホテル

マッターホルンは雲をかぶっている。ホテルの部屋の窓越しに写した。バルコニーの花に焦点が合って山がぼけているが。左はミシャベル山群で右がヴァイスホルン。昨日、フルカ峠で同じような写真を写したが、ここで見ると迫力がある。雲と雪山の見分けがつかなくて残念。

ホテルベトマーホーフ

右の方にリフトが見える。

近くのリフトで上に上ってみた

この池で泳いでいる人がいたのに驚いた。男の子一人元気に泳いでいたが、女の人は寒そうにしていた。 ここも黄色い花が咲き乱れている。リフト乗り場近く。ここからもマッターホルンが見えている。

リフトで上にあがったら、アレッチ氷河が見えるかとちょっと期待したが甘かった。左の写真の親子連れはどこまで歩くのだろう?急な下りの坂道をじぐざくに歩いておりていく。小さな子どももパパと同じように歩いて下って行くのがかわいかった。

1時間くらいで下におりて、Coopのお店がホテルのすぐ近くにあるのがわかったので行ってみた。お目当てのガスの入らない水がわからなくて買えなかった。ドロップでも買って出ようかと思ったが、レジに大勢ならんでいるのを見て何も買わないで出た。

ネットで知り合ったswanさんご夫妻がホテルにこられたのは4時過ぎ。6時近くまでビールを飲みながら、テラスでおしゃべりした。ご夫妻は6時の電気バスに乗ってリーダーアルプのホテルにかえられたが、明日は朝9時のバスに私たちが乗ってswanさんのホテルの前で会う予定。

右の写真はTさんが夕焼けをねらって写した。マッターホルンと右はヴァイスホルン。

7,311歩

7月23日(月) 快晴夕方夕立

リーダーアルプからリフトでホーフルーへ

山の景色とアレッチ氷河の両方を楽しむハイキング!

ベトマーアルプ泊

朝焼けのミシャベル山群とマッターホルン(Tさん撮影)

8時に朝食。

写真はバス停前で写した。9時の電気バスに乗ってリーダーアルプのゴルフホテル前に下車。電気バスの運転手は、中年の女性だった。

swanさんご夫妻と合流して近くのリフト乗り場からホーフルーへ。

雪山が見えてきたので、私たちの前のリフトに乗っているswanさんたちをシャッターチャンス?とばかり、写した。

リフトを下りたらすぐに見たいと思っていたアレッチ氷河が見えた。

いろいろなハイキングコースがあるが、今日は氷河と山の両方を楽しめる上のみち。

右手にマッターホルンなど山々を見ながら贅沢なハイキング。天候にも恵まれた。マッターホルン(写真中央)をのぞむ山々は今日も素晴らしい!

はじめての休憩地点はこの池のほとり。池の向こうにリフトが見える。リーダーアルプからのもうひとつのリフトで終点はモースフルー。

この池までくだって一休みし、池をまわってまたのぼった。

すぐモースフルーに着いたが、あたりはわりと人がいたので、静かで景色の良い場所をさがした。

すわるのに格好の石がたくさんあるいい場所をみつけた。今日のハイキングコースの眺望を満喫しながらの昼食!心地よい風が吹いてくる。

私がすわった石に咲いていた花。かわいい花をつぶさないように反対側にリュックをおろした。

黄色い花がアレッチ氷河に映えてきれいだった。

マッターホルンは雲にかくれてしまった。

怪しげな雲がでてきたので、左の写真に見える手前の山、ベトマーホルンの右上にあるベトマーアルプからもうひとつのリフトの終点駅へ行くのをやめてくだることにした。

下る途中にベトマーゼーがある。昨日乗ったリフトからも見えていた。

あのときおもちゃの舟のように見えたのはボートだった。湖畔では水遊びやバーベキューなどを楽しむことができる。きれいなトイレもあった。

この湖のまわりが一番人で賑わっていた。

湖を2/3周くらいして、ベトマーアルプにおりた。牛が全部で4頭、満足げにねそべっていた。この池から下まではすぐだった。

Coopで買い物をして私たちのホテルの前でまたビールを飲んでおしゃべりをした。Coopからホテルまで少し降られたが、すぐに雨はやんだ。swanさんたちは明日が移動日。5時の電気バスで帰られた。急に空が暗くなり、夕立が降り、雷がなった。

小さなホテルなのに、日本人の夫婦がホテルに泊まっている。今日の夕方日本人の団体がやってきたのにはほんとに驚いた。夕食も私の席のすぐ後ろだった。

13,160歩

7月24日(火) はれ

ベトマーアルプからリフトでベトマーホルンへ

アレッチ氷河ハイキング!

ベトマーアルプ泊

昨日の夜は聖書100週間の夏休み前の最後の日(24日火曜日)のために旧約聖書出エジプトの最後の5章を読んで感想と祈りを書いた。今朝の最初の仕事はそれをホテルの人にたのんで教会へファックスしてもらうこと。ファックス番号をおぼえていなくて、教会へ電話をして聞いた。

今日も8時に朝食。個人で泊まっている日本人の私たちより若い夫婦は3泊して今日が移動日だそうだ。

このホテルに泊まっている団体さんと最初のリフト乗り場と、リフトをおりたところで一緒だったがコースは別。

昨日見たアレッチ氷河を今日も見ながら歩いた。

雲が朝のうちは多かったが景色はいい。

氷河近くまで下る一方だった。途中、牛の糞が多くてくさいのが気になった。いつもながらのゆっくりペースで歩いて、Tさんに文句ばかりいわれていた。

右の写真の親子とは朝、同じゴンドラリフトに乗った。この親子のおかげでマーモットを見ることができた。3匹は見た。人が歩くところにはいないが、ここはマーモットが生息していたのだ。

写真を撮ってくれと言ってカメラをわたされた。この親子は歩くのが早くて先へ行くが、休憩をよくするので、そのたびに会う。この場所ではアレッチ氷河をバックに私たちの写真も撮ってくれた。

この親子はフランス語圏のスイス人で、言葉が通じないが、なんとなく気持ちが通じて楽しかった。この写真の背景のとんがった山の山頂より少し下から私たちはここまでおりてきた。ここで氷河の下の道か中間の道の合流点。

羊さんたちがいた。カウベルと同じ物をつけている羊もいた。バックは氷河。私たちがこわいらしく、道を横切って上の方に移動したのもいる。右の羊はなかなか可愛い顔をしていた。

氷河にはクレパスがたくさんあるのが近くで見るとよくわかる。左の写真は氷河の裂け目。

Tさんが指差す方を見ると並んで氷河の上を歩いている人たちも見えた。氷河の上は細心の注意が必要だとこのクレパスを見ると思う。

湖を目指して歩いたのだが、池としかいえないくらい小さく感じた。途中わたすげがたくさん生えている湿地帯があった。

右の写真はその湖を少し入れてアレッチ氷河の方を写した。

湖を通り越し、氷河小屋を目指すと、こんな雪の上も歩いた。雪を越えて行くTさんといつも後ろを行く私。

昨日のように天気がいいと思っていても山の天気は急変するので、今日ものんびり歩いているといつ雨が降り出すかそれが心配だとTさんは言う。

右の小屋でお昼の休憩をした。私はスープ。Tさんはビール。

ここでも日本人の団体にあった。私たちより少し早く出発して同じコースを歩いていたようだ。ここでトンネルの存在を私は知った。

トンネルは1kmもあるという。水溜まりがあったり、水がたれてきたり、歩くのに気持ちのいいところではない。

トンネルの中に窪みがあって、そこにマリア像がかざられていた。像の上にはアヴェマリアと書いてある。

トンネルをぬけてすこしキューボーデンの方に歩くと、またアレッチ氷河の見えるところがあった。メンヒもユングフラウも見えているらしい。

Tさんはアレッチホルンの頭も見えると言っていた。アレッチはこの写真より左に見えた。

このあと私たちは日本人の団体においついた。その前に私をぬかして行った2本のステッキを使う人のおかげで、不思議と私は歩くリズムを習得した。2本のステッキを急にうまく使えるようになり、歩くのが楽になった。キューボーデンまで少しの間、日本人の団体の最後尾を歩く人たちと一緒にしゃべりながらゆっくり歩いた。

キューボーデンでみんなは休憩。Tさんはキューボーデンのベンチにすわってたばこをすっていた。勢いのついた私はTさんより先に休まず歩き出した。途中、子ども連れで散歩しているドイツ人の男の人と道連れになり、しゃべりながら歩いた。

可愛い牛たち?

ベトマーアルプに近づくとたくさんの牛がいた。私はここにもっと長くいたいと言ってドイツ人親子と別れ、牛の写真を撮り始めた。

ここでTさんが追いついた。牛にははえが群がっている。左の牛はひとなつっこいのか、カメラのすぐ前までやってきた。カメラをなめられたら大変!

牛の後ろの山はベトマーホルン。写真の中央部分に、今朝おりたゴンドラリフトの駅がある。ここからこの山ととなりのエッギスホルンとをまわって、その先のトンネルをくぐって、ベトマーアルプまで歩いたのだから今日は2万歩を越えた。

ちょっといい写真が撮れたと思ったので、「ねえねえどーお?」とTさんに言ったら、「自画自賛というやつだね」と言われてしまった。

アルプスの牛!なんて題名はどうだろう?

きのうまわりを歩いたベトマーゼーと、左にはベトマーアルプの集落が見えて来た。

もうすぐだ。Tさんと一緒になっても同じ速さで歩けるようになった。swanさんに歩けるようになった私を見てもらいたかった。歩くリズムと言われた言葉が気になっていて、今日の奇跡のようなできごとにつながった気がする。

旅にパソコンを持ち歩いているおかげですぐに写真を見ることが出来る。花の写真も数限りなく撮った。これを整理するには相当日数を必要とするだろう。日記だけはその日のうちに作れるようになった。

21,040歩

7月25日(水) 快晴

エッギスホルン山頂へ

ベトマーアルプ泊

となりのアレッチホテルも私たちのホテルベトマーホーフも団体さんは朝早く出発した。昨日10時半にTさんより遅く床に就いたら、7時までぐっすり眠った。快晴でマッターホルンがばっちり見えたので、もう1時間早く目が覚めたら、モルゲンロートが見れたのにと残念だった。

8時に朝食。9時に出発した。

ホテルのわきの細い道を歩き始めた。最初の上り坂が急で一番きつかった。

牛と出会うとつい立ち止まって写真を撮りたくなる。2頭がこんなふうにしているのをよく見る。

のどかで平和な風景。

黄色い花で一面が黄色のお花畑のところがある。ここには牛はこない。

帰り道牛を観察している時に、草花を食べる牛を見た。

キューボーデンまで1時間40分かかった。キューボーデンからエギッスホルンまでは大勢乗り込めるゴンドラリフト。満員で発車した。

エッギスホルンのリフトを下りるとこんなふうにアレッチ氷河が見える。中央の白い山ふたつの左がメンヒ。

右の方に灰色にみえるのがアイガー。左の方に形がすっかりかわってだんだんにピークが見えるのがユングフラウ。ベルナー3山をみんな見ることが出来た。

上の写真を撮ったところはリフトの駅を左側に出たところ。寒くて防寒着をきこんだ。

この写真は反対側。駅のレストランは今日は休みで旗の立っている小屋のレストランが開いていた。この小屋の前で2人でビールを飲んだ。

誰が作ったのだろう?かわいい雪だるまをTさんが見つけた。小さいからすぐにとけてしまいそう。

帰りにこの場所を通った時にはもうなかった。

エッギスホルンの山頂までのぼることにした。この写真は山頂付近。こんな石の上を歩いてのぼる。

いったん下ってのぼりかえす。ここはもう山頂に一息というところ。

Tさんの山頂までの所用時間は24分だった。私はだいぶ遅れて山頂に着いた。

必死で登って山頂寸前の私に写真を撮ってあげようと声をかけてくれた人がいる。私のデジカメをわたして、すでに山頂にいるTさんと並んですわったところを撮ってもらった。

山頂に立っている十字架の前で2人の記念の写真ができて私はご機嫌。写真を撮ってくれたのはオランダ人の男性だった。

今日も牛たちの写真を撮っていたら・・・

帰り道にもまた牛が気になってしばらく牛たちにカメラを向けていた。後ろから歩いてきた人が牛と一緒に私の写真を撮ってくれた。よほど牛好きと思われたのだろう。親切な人に会うとうれしくなる。ホテルに帰ったのは3時45分だった。ずいぶん速く歩くようになったと思うのだが、Tさんにはかなわない。

ホテルに帰ったら暑かった。冷房が欲しいと思ったのは旅行に出て初めて。夕方になると急に冷え込むが、昼間は天気が良いと高所でも日差しが強いのでそれなりに暑い。

夕方散歩に出かけた。ベトマーアルプには教会が見つからないので、ないのかと思っていた。スイス大好き連邦のクイズに出題されたベトマーアルプの小聖堂を見に行こうと歩いていたら、シスターを見つけたので、ベトマーアルプに教会はありますか?とたずねてみた。そしたらミヒャエル教会があると言う。私たちは前を通過していた。Tさんはそれらしき建物に気付いていたが、集会所のようなものだろうと思ったそうだ。

十字架のついていない教会はほんとうに珍しいと思った。アルプスの山が見渡せるガラス張りのモダンな教会だ。椅子も祭壇を三方からかこんでいる。ごく古い時代の聖母子像が飾られているのが印象的だった。

16,060歩

7月26日(木) 晴 機中泊   7月27日(金)

朝食事を早くしてもらって教会へ行ってみたが、昨日見たミサの時刻は夏のではなかった。駅まで行ってケーブルの乗車券だけ買った。Tさんと待ち合わせてチーズやさんへ。チーズやだけでなくスーパーも兼ねた店だが、チーズやのおやじさんは気のいい人で、味見をさせてくれた。Tさんは「ウンおいしい」とにんまり。

重たい荷物はリフトのないホテルで下におろすのもしんどい。若い気のいい主人にたのんだら、部屋の前にだしておくようにと言われた。11時30分のゴンドラリフトに乗ると言うと,駅の前で11時20分に荷物を受け取るようにと言われた。

ブリークで昼食。2時36分のジュネーブ発ミラノ行きのICは30分くらい遅れてミラノに着いた。ブリークもミラノも暑かった。列車に冷房が入っていてよかった。

機中は2人ともほんとによく寝た。ビールを飲み、ワインで食事をしたら、急に眠くなって、コトン。途中何度か姿勢を変えながら、目が覚めたら最後の食事が始まっていた。3人がけに2人で楽な空の旅になった。

私がHPが容量オーバーなかなかアップできなくていろいろためしているときに、寝ることにかけては上手のTさん。寝るといって床についたが、眠れないといっておきてきた。2人で夜中に空腹になりなにか食べようということに・・・。

8,046歩

スイスの旅-1  スイスの旅-2

トップページへ