|
|
|
|
|
|
|
パソコン持参、JALの国際線の旅は今年の春に続いて2度目。 成田空港ではとんだ思い違いでおお慌て。次女の会社に長い電話をしている間に機内持ち込みのキャリーバックが消えた?夫のTさんにあずけていたのを忘れパソコンとデジカメの行方を心配したなんて。「ちょっとたばこを吸ってるね」と言っていなくなったTさんと会うまでの時間のなんと長く感じたことか。 人気のない右の写真の場所で会えてほっとした。春にイタリアコモ湖を訪ねた時に買ったTさんのカバンは茶色。去年の夏と今年の春連続でミラノの駅で盗られたのも、Tさんのこのようなカバン。右のキャリーバックは背負うこともできる。パソコンを入れた黒のリュックをこのキャリーバックに入れて運んでいる。 前日の睡眠時間1時間30分だったから、機内では良く眠れた。食事が始まっているのを夫婦2人とも気付がつかなかった。映画もほとんど見ていない。 成田を定刻の午後1時に出発したJL417は予定より少し早く夕刻6時にミラノマルペンサ空港に着いた。空港では3万円をリラに。6時40分のバスに乗れた。ミラノに着いて、中央駅でティラーノまでの切符を買った。春に盗難事件のあった同じ場所だ。ミラノのホテルは4回目のホテル。過去3回は自宅から直接ファックスで予約したが、料金が不透明でどうも気になる。ミラノで旅行関係の仕事をされているOさんに 予約してもらった。ホテルに着いてすぐに電話をしたら、ホテルに来て下さった。 到着日はあまり空腹でないからいつものように近くのBrekで食事。ホテルに帰ったら何も出来ないほど眠くて、すぐに寝てしまった。夜中に目が覚めたので、やっとパソコンを取り出した。 6,555歩 |
6時半朝食、7時半過ぎにチェックアウトして、駅には発車20分前頃着いた。魔のミラノ駅を通り過ぎるまでさすがに緊張した。去年の経験からなるべく人の乗っている車両を選んで乗り込んだ。発車してようやくほっとした。 となりに5人連れがいて、一人はTさんのとなりに座っていた。話しの中にポントレジーナがよくでてくるので、私たちポントレジーナに行くというと驚いていた。ホテルの名前を聞かれたので答えると自分達が住んでいるところから2分しか離れていないという。再会を約束して、彼らは車で迎えがくると言う、途中駅のコリコで降りた。写真を撮らせてと言ったらポーズをとってくれた。中央のモニカは友人の宣教師、Elliと雰囲気が似ているなーと思った。 そのあとで事件が起きた。大きな荷物を網棚から降ろす時、首にかけていたデジカメにぶつけ、キャップが飛んだ。そのあとデジカメがシャッターも下りないし、レンズが元に戻らなくてキャップも出来ない状態になった。しかたなく電池をぬいて電源を切った。予備のデジカメを持ってきてよかったと思った。 ティラーノで思いがけない足止め。パスポートをあんなに入念にチェックされたのは初めての経験だ。おかげで見ている前でベルニナ線も出てしまった。スイスの半額カードとポントレジーナまでの切符はイタリアのリラで買った。ティラーノの町は素通りで、お昼の食べ物のない車内は少しつらかった。車内から窓越しにふたりで写真をとりまくった。 ポントレジーナ駅の階段はこたえた。今回の旅で初めての階段だ。駅で5万円をスイスフランに両替した。派手な連結されたような長いバスに乗って、坂道をのぼり、ポントレジーナポストで下車。ホテルはすぐ前にあった。
左のわんちゃんはホテルで飼われているようだ。生後6ヶ月。なかなか人懐こい。私が頭をなぜてやったらすっかり気に入られた。でもカメラを向けたらちょっと警戒してあとずさり。それがこの写真。 ホテルの前の通りを右の方に歩き出した。どこまで行ってもスーパーは見つからなかったが、私が持ってくるのを忘れたステッキを売る店はたくさんあって、最初の買い物がステッキだった。 大きな教会があったので中に入ったらプロテスタントの教会だった。アイ( i )で地図や時刻表をもらい、カトリック教会の場所を聞いた。途中テラスでTさんはビールを飲み、私はアイスクリームを注文。そこでスーパーの場所を聞いたらホテルの前を80メートルほど下ったところにcoopがあることがわかった。 お水と紅茶、そしてクッキーのようなものを買った。5時半にミサがあるのを教会で見ておいたので、ホテルに戻ると私だけ教会へでかけた。ミサを知らせる鐘が響いていた。黒人の司祭が平和の挨拶の時、会衆一人一人と握手したのが印象的だった。若い彼の目の輝きを美しいと思った。 7,317歩 |
9時3分の列車に乗るために30分以上も前にホテルをでた。昨日はホテルに着いて、壊してしまったと思ったデジカメにもう一度電池を入れ、いじっていたら、シャッターを押したところ動いた。夜、データの修正をTさんにしてもらったので、今日はふたつのデジカメをフルに活用。おだまきの種類の多いのにおどろき、沢山写真を撮ったので、おだまきのページまで作ってしまった。 今日は駅へ往復とも徒歩。途中花にカメラをむけ、ゴーゴーと音を立てて流れる滝のような流れに見とれながら、下りは楽だったが、山を歩いての帰途はたったの15分が体が前へ進まなくて大変だった。ホテルへ帰ってからも1万歩にならないから、上の古い教会に行ってみようというTさんにつきあったが、上り坂が大変だった。 古い教会はウイークデーの3時半から5時半までしかあいていない。隣りがお墓だったので、ゆっくりとお墓の見学。5時からのミサにちょうど良い時間になったので、私だけ教会へ行った。 教会に入ってからミサが始まる前に写真を撮った。おおよそこの教会がいっぱいになった。ウガンダ出身の神父のかわりにミサの説教を女性がするのでびっくりしてしまった。ミサが終わって、いつものようにだれも話し掛けてくれないのをさびしく思い、立ち去れないでいると、説教した女性が近くにいたので話しかけてみた。休暇の1ヶ月をこの教会を手伝っているということで、直接神父と話してみることにした。 神父と一緒のモニカと再会したのだ。モニカに住所は書いてもらったが、何処かわからないというと、そして私が作った和紙人形のしおりをあげたかったのでホテルまで来てもらった。途中モニカの住居を指差して教えてもらったがほんとに2分もあればホテルから歩けてしまう。教会も2、3分の距離だ。 夕食後、今日写した写真をパソコンで見た。Tさんは墓地で青い芥子の花を写していた。私に赤い芥子の花を写しただろうというからおかしかった。本物のかたちをしていないといいながらも、駅の近くでも墓地でもエーデルワイスの写真を撮った。 思いがけず雪で道が遮断されていて、Tさんの計画どおりの場所へは行けなかったが、雪道を少しだけでも歩けて私は大いに満足した。旅の豊かさをたっぷり感じた日だった。それにしても山を歩く日本人が増えている。今日は何組もの団体さんに、列車や、山で出会った。
今日の進歩は自動販売機で切符を買えたこと。コインを入れてスムーズに半額切符を買うことができた。今まではいつも窓口を利用。無人駅では列車に乗って車掌さんから買った。アルプグリュム駅では窓口が閉まっていたが目に付くところに自動販売機があったから、挑戦しないわけにはいかなかった。指示どおり色のボタンを押せばよく、わかりやすかった。 11,407歩。 |
バスでポントレジーナの街を通った時、まだ知らなかったポントレジーナの一面を知った。道路は狭くなり、1方通行で信号待ち。ポントマユールからケーブルでマユールにあがり、歩き出す。 いつもながらのゆっくりペース。分岐点までも1時間かかった。分岐点の雪のところ(写真左)で、日本人の団体が二組も通過。私たちはみんなが下の道を行くのを見送って、上の道へ。上の道は右の方の雪の中を歩いて行く。 Tさんは私が歩けるか心配でならないらしい。昨日セガンチーニ美術館でセガンチーニの絵を見たばかりの私はどうしても小屋を訪ねたかった。時間はたっぷりあるのだから、のんびり歩けばいつか着くだろう。 実際、歩けたのだから、感動もの。少しずつ自信を持って歩こう。トライしてよかったとつくづく思った。
予報ほど天気は悪くなくて、雨にも降られなかったし、山もだんだん姿を見せるようになった。3日続けて大量の花の写真を撮った。デジカメだから安心してシャッターをおすことができる。下りはTさんがステッキがいらないというので私は2本使っておりた。右の斜面を見るとこわーい感じがした。下りが得意な筈の私なのに、注意しながらゆっくりしか歩けなかった。Tさんは上りはばて気味だったが、どんどん調子をとりもどしている。牛がみちの際に居た。2頭の様子を見ているとキャンディとチョコを思い出した。 2人乗りのチェアーリフトでポントレジーナにおりた。もう足は一歩も進まないというほど疲れていたが、Tさんが教会を見学しようというのでついて行った。水曜日の5時半にこの教会で祈りの集まりがある。ホテルから5分といわれるところだけど、のぼりが実にきついのだ。教会の中は13世紀くらいのフレスコ画が壁面に残されている。写真を絶対に撮ってはいけないといわれた。 13,606歩 |
電車でディアボレッアへ行くつもりで駅へ歩いたのにシルスマリア行のバスを見つけたら、急に方向転換してしまった。コルバッチバーンにとまるというので乗り込んだ。セガンティーニ美術館の前にもバスは停車した。 コルバッチを12年前に訪ねた時は快晴に恵まれたが、今回は雪のコルバッチだった。下界は晴れているのに霧の中にすっぽり入り、小雪まで舞っていた。1時間も待ったが、天気の回復が望めそうもないので、途中駅まで降りてハイキングすることに。カフェテリアで私はスープ、Tさんはエクスプレッソを飲んだ。スープについたパンを2枚だけ紙ナフキンにつつんでTさんのお弁当用に持った。 途中駅に降りた時は雪はもっとひどくなっていた。ぬれるのが嫌いな私はとうとう雨具がわりの緑色の派手なポンチョまでだしてリュックの上からすっぽりとかぶった。そして杖をついて、方向も分からず、歩き出した。ようやく見つけた年配の夫婦に道を聞いた。返事が理解できないまま、ついて歩くことにしたが、のろい私は、老夫婦の足にもついていけなかった。雪が止むと、上着も、ウインドーブレーカーも防寒のために着ていたものをみんなぬいでリュックにしまった。
Tさんの足取りは軽い。私はTさんのステッキを借りて2本のステッキでどうにか体を持ち上げている。上の右の写真もどうやってこの川を渡ったのだろう?と不思議に思うくらい川の水の流れは速い。Tさんの指差す方に行くと、川幅が狭くなったところに、木の板が渡してあった。
ケーブルで下りると、バス停があった。ポントレジーナ行のバスは30分以上待った。その間に老夫婦もおりてきて挨拶して、シルスマリアへ歩いて帰って行った。私たちは遅れてきた混んだバスに乗りポントレジーナまで。私だけポストのひとつ手前でおりて教会へ寄った。ミサは終わっていたが、モニカとも会えたし、ウガンダ出身の神父さんから、この前約束していた日本に住む彼の弟夫婦のアドレスをもらった。 15,365歩 |
天気予報では今日が最高にいい天気の筈だった。そのため初めて傘も持たずにでかけたら、とんだ目にあった。正午まで上でねばったおかげで、ケーブルで下りた時、下も雨が降り始めていて、歩き始めないうちにハイキングを断念できてよかった。途中で降られていたら、傘はないし、もっとみじめなことになっていただろう。
駅からホテルまでは傘がないからバスに乗った。 ポンテレジーナの街を傘をさして散策。Tさんが見つけたアルプス博物館に2人で10フラン払って入った。午前中雪山を登る人達を肉眼で見たその日に、映画でアルプスに挑む人たちの姿を見た。 夕方5時半にマリア教会で行われる祈りの集いにTさんの上着を借りて出席。ちょうど祈りの時間に雷がひどくなっていた。終わって外へ出て、ウガンダの神父さんたちの写真を撮らせてもらおうと思ってデジカメをだしたら、スマートメディアが入っていなかった。明日の朝教会を訪ねると約束をして別れた後、モニカの家へ。ご主人手作りの木彫りのマッチ入れをおみやげにもらった。別れ際にduで手紙を書いていいかとモニカに尋ねたら、うれしそうにうなずいてくれた。 なんだかリエンツのシスターを思い出す。インスブルックからリエンツまで同じ列車に乗っていたが、リエンツに着く少し前になって話し出した。同じ駅で下車することがわかって名詞をもらった。リエンツに滞在した間に何度か会った。彼女の部屋を訪ねた時、最初からduで話そうと私より2才年上の彼女が言った。 ホテルに戻って夕食までに時間があったので教会を訪ね、初めて司祭館のドアをノックした。出された食前酒のようなものを飲みながら、説教をした女性とイタリア人の神父とウガンダ人の神父の3人と一緒におしゃべりをした。女性はドイツ人で国籍がそれぞれ違って面白かった。スマートメディアを入れたデジカメで3人の写真を撮った。3人ともメールアドレスがあるのでまだもらっていない2人のアドレスをノートに書いてもらった。 ベルニナホテルも今晩で最後。夕食はパン以外は残さずに食べた。Tさんも私も食欲もあって元気いっぱい。今朝は久しぶりに家に電話をして、留守番に来てくれている孫のY子と話した。キャンディの泣き声が電話の向こうから聞こえた。 6,052歩 |