●今年2度目のイタリア。ミラノで列車に乗り込んだとき事件が起こった。ネットで予約したオーストリーのホテルをキャンセルし、ドロミテのカナツエイ滞在を延長。日本領事館にパスポートの再発行を申請するためミラノへ往復。

 大聖年のシンボルマーク
日記もくじ

Elliの日記 
(8月26日〜9月6日)

旅 ドロミテ!(1) (8月26日〜31日)

8月26日(土)

午前7時にリュックを背負って家を出た。ミラノの空港で3万円をリラに。ミラノ中央駅行きのバスがまだ席があると思うのに目の前で発車。ホテルには午後8時ごろチェックイン。駅へボルツアーノまでの切符を買いに行った。

8月27日(日)

朝、ミラノの駅の近くの教会へ行ってみたが早すぎて開いていなかった。ネコを見つけて写したが、明るさがたりなくて写っていなかった。

長女に用事があるのに電話がつながらないので伝言を頼もうと、ココちゃんのお母さんに電話をかけた。何とココちゃんが急死したという。元気にお留守番をしていたココちゃんの死は信じられない!

ミラノ発なのに遠くから来る列車と思い座席を指定したのが結果的にはあだになった。ボルツアーノまで私達二人だけのコンパートメントとゆったり気分になり、安心したスキを狙われた。知らない人に声をかけられたら無視が都会の原則?味気ないなー。つい山気分で相手して、いやな予感がしたが時すでに遅かった。戻ってきた夫がこの列車ブレーシャに停まるかって聞くからうんと言うと「グラーチエ、グラーチエ」と言って行ってしまったと笑っている。おかしいとは思いつつも二人ともことの重大さに気がつかない。

とことん間抜けと言うか、お人よしと言うか、パスポートも、帰りの航空券も、現金もカードもカメラも夫の手提げカバンの中に入っていて、やってきた仲間に持っていかれたのに、列車が走り出して30分以上たって気がついた私達はあわてだした。

若い女性の車掌さん(写真右)に相談すると、何の控えも持たない私たちの旅の仕方にあきれられたが、私が持っていたホテルの領収書を渡して頼むと、ミラノの駅前のホテルに電話をして、カードやパスポートのナンバーを聞き出してくれた。ブレーシャで一緒に降りて駅の警察に行ってくれたが、イタリア語しかわからないのでそのままボルツアーノまで行くことにした。車掌さんのおかげで列車の中でVISAのカードをとめ再発行をたのむこともできた。頼もしい車掌さんはボルツアーノに住んでいるそうで、勤務が終わり、一緒にボルツアーノの駅の警察にも行ってくれた。カナツエイに私たちが行くと言うと、カナツエイの駐在所に盗難届をだすように言われた。

途中で足止めをされなくてほんとによかった。1時22分のバスに乗り遅れるとタクシーを使うしかない。

予定通りカナツエイのホテルに着いたが私が紙に書かれた文字をホテルのフロントに見せると5分待つように言って車で駐在所(写真左)に送ってくれた。

駐在所のおまわりさんは二人いて一人は英語がわかるのでどうにか状況を説明してパスポート代わりになる盗難届を作ってもらった。

これを見せればスイス以外はパスポートなしで動けるのがわかったが、妹にファックスで送ってもらった電話番号を見てオーストリーのオーバーグルグルのホテルを電話でキャンセルした。

右の写真はホテルの部屋の前のバルコニーからの眺め。

ホテルの前の小高いところに教会があって夕方6時のミサにあずかった。老若男女、大勢の人であふれていた。

8月28日(月)

お天気が悪く、午前中は傘をさしてカナツエイの村を散策。おしゃれなお店を見るのは楽しかった。山の靴を買った。

ファックスで送ってもらったOさんの携帯に電話。ミラノで電話する予定だったのだが番号を忘れて来た。でもこんな場合頼りになるので電話してご主人にミラノのホテルの予約を頼んだ。

午後はカナツエイにあるケーブルを乗り継いでヴェルヴェデーレまで。

そこからサッソルンゴやマルモラーダの写真を撮り、サッソルンゴを見ながら歩いた。

サッソルンゴ

夕方もう一度Oさんに電話するとミラノのホテルがとれたというので安心した。

8月29日(火)

昨日の夜遅く鷺沼教会のシモンチェッリ神父さんから電話があった。火曜日午後2時ごろホテルに迎えに来てくださるという。今回の旅では、たまたまイタリアで休暇を過ごされているシモンチェッリ神父さんの存在は大きかった。お金の足りない私たちにとって強い味方だ。ホテルクリスタッロが滞在費を後払いでいいと言ってくれたので私たちは安心してここに滞在できる。

午前中隣村のカンピテッロのケーブル乗り場を見に行った。中央広場から見上げるとサッソルンゴが見えた。写真右は道端のほこらにまつってある聖母子像。

午後天気がくずれたが、神父さんのボルツアーノに住んでいる甥の車で二人でホテルに来てくださった。夫が行きたいというフェダイア湖に連れて行ってもらいケーブルでマルモラーダに。雪渓の下までは行けなかったが、ながめは悪くなかった。帰りのリフトでは雪がちらついていた。

黄色いレインコートはサレジオ会のシモンチェッリ神父。その後ろは甥のロベルトさん。

マルモラーダの別のリフト乗り場にも車で案内してくださり、コーラやビールをご馳走してくださった。

8月30日(水)

朝6時38分カナツエイ発トレント行きのバスに乗ってミラノへ。

途中ヴェローナで乗り換えの列車を待つ間にミラノのホテルを出てから初めて日本人に会った。その方、Eさんに私たちの状況を話すと力になってくださるという。たまたま進行方向を勘違いされていたのであえた。列車の間は1等と2等に分かれて別だったが、ミラノの駅のホームで待っていてくださった。

駅からタクシーでまず日本領事館の近くの食堂へ。昼食をすませて旅行帰りのEさんの荷物を友人のオフィスにあずけると一緒に領事館に。会ったばかりなのに私たちの保証人になってもらえて、おかげで領事館での面倒が一つクリアできた。領事館で指定された写真を撮る場所が離れていて料金も高い、ちょっとひどいと言い合った。写真代二人分86000リラ。日本円にして4300円はちょっといたい。昼食代は二人で20000リラだった。

写真ができるのを待つ一時間の間にアリタリア航空のオフィスにも一緒。

ここで帰りの航空券の再発行の確認が取れたので、予定通り帰れると一安心。写真をとりに行き、Eさんの荷物をとってタクシーでホテルに送ってもらった。それにしても親切なEさんとの出会いに感謝。写真右はアリタリアのオフィスで職員と話すEさんと聞いている夫。

8月31日(木)

朝ホテルをチェックアウトするとき、娘に送ってもらった私のVISAの番号が使えないとホテルで言われてあわてた。現金で払って出てから近くの銀行へ行った。航空券の再発行に要する費用は100ドルとわかっているので、残りの滞在費を払えるのか考えて私が持っていた現金99000円のうち7万円をリラに。

1397350リラになった。どうにかお金は足りそうだと安心したのだが。

領事館に写真をとどけに行ってパスポートの再発行に、昨日支払った手数料36800リラの他に再発行の費用が421000リラかかることがわかって愕然。領事さん(?)に借金をたのむと、手もちのお金がいくらあるのかたずねられ、もっと困っている人にしかお金を貸すことはできないと言われた。VISAのカードを再発行してもらってはどうですかと言われたので、駅にもどって公衆電話からVISAに相談の電話をした。お金を貸してもらえそうだ。

12時すぎの列車でベローナで乗り換えるとき、列車が遅れていたので走ったが、間にあわなかった。次のトレント行きの各駅に乗った。トレントでは午後3時のバスの次は最終便の午後7時発までない。ホテルへ遅くなるので夕食はいらないと電話をして雨の中トレントの見物?をはじめる。教会を二つ見た。

ヴェローナ駅のホームで乗るはずの列車が出て行く おいてけぼりの私たち トレントの教会の前で鳩を追っていたこども カラフルなレインコートが可愛かった 夕食後行ってみた近くの公園で 白鳥が寄ってきた

夕食はバス乗り場となりのピザやさんで。二人でお腹一杯食べて飲んで15700リラと安い。

帰りのバスは私はほとんど寝ていた。夫は雨の中急な傾斜を上って行くのでこわかったという。夜遅くVISAからホテルに電話があり、4日にミラノの銀行でお金が借りられることがはっきりした。やれやれ。お金のめどがついた。

旅 ドロミテ!(2) (9月1日〜6日)

9月1日(金)

朝、今日日本に帰る予定のミラノで会ったEさんにお礼の電話を入れた。

となり村カンピテッロのケーブルの乗り場で往復切符を買い、コル ロデッラ(トップの写真、サッソルンゴの左の山)へ。ケーブルの終点から頂上を目指すのに夫よりだいぶ遅れてついた。私はカナツエイで買ったいい山靴をはいているので歩きやすかったが、普通の靴で石ころ道をこわそうに歩いている人たちもいる。山の上で急に持っていたデジタルビデオカメラが撮影できなくなった。デジカメの機能の方はどうにかある。

サッソルンゴのふもとを歩いている人が多かった。

右の山がサッソルンゴの一部 このまわりを少しだけ歩いた。

/

上の写真で遠くに見える山を近くにひっぱってみると

/

山の頂上からホテルクリスタッロが見える。前に木があって塔のある教会も見える。

私たちも持参のパンやウエハースを食べてからみんなが歩いている方へ。私の歩きは自分でも情けなくなるくらい足の運びが悪い。でもドロミテの自然を満喫。いい気持ち。

帰り乗馬クラブのある方へ行ってみたが結局道がわからなくてケーブル乗り場まで戻っていつもの道を歩いてカナツエイに戻った。

9月2日(土)

カナツエイの村は音楽祭があってお祭り気分。肉の丸焼きを見ていたらたべたくなった。日本人には会わないけれど日本の旗を見つけた。

横に火があり肉が回転している

/

/

市を見ながら歩く

楽しそうなイヴェント

日本の国旗見つけた!

今日もドロミテの山歩き。初日と同じようにケーブルでヴェルヴェデーレへ。この前はサッソポルドイへ歩かなかったので、今回は間違えないように歩いた。昨日も今日も沢山のアルプスの花に出会い、写真を撮りながらのんびりと歩く。

ホテルの主人が誰なのか私たちは知らなかった。フロントにいる人は若い人たちばかり。責任ある人にゆっくり滞在させてもらったお礼をいおうと階下でビールを飲みながら待った。年配の人はとうとう現れなくて、意外にも私たちを駐在所まで車で連れて行ってくれた人だった。私たちがミラノに泊まる日の宿泊料は荷物をおきっぱなしでもいらないと言ってくれた人だった。宿泊料は後払いでいいと言って私たちを安心させてくれた人だった。日本からかけた電話にドイツ語で答えてくれたのも恐らく彼だっただろう。ホテルで初めての日本人客だった私たちにほんとに親切にしてくれた。私のお礼は彼のホテルを日本人に紹介すること。ちょっとイタリア語がわからないと不自由なこともあるかもしれないが。

パスポートを持たずに現れた私たちへの親切は、ビジネスライクなミラノのホテルとは雲泥の差。

夜、雷雨。足止めをくってホテルのお客さんたちそわそわしているのがわかる。行きたいのにいけない。残念だろうな。

私たちの6日間の宿泊料の請求書には1296500リラと記載されていた。毎晩美味しい夕食を食べて大満足だった私たち。昼食二日分と電話代116000リラも含まれての料金だ。

9月3日(日)

快晴のドロミテとお別れ。朝のうちならマルモラーダもばっちり姿を現しているだろうと思うと残念!下からは見えないのだ。バスの中からもたくさん写真を撮った。サッソルンゴにはお別れがいえた。ヴェローナで乗り換えないですむ列車に乗りたかったので8時48分発のカナツエイ発トレント行きのバスに乗った。

ドロミテとの別れ
/ 大勢の人がバスに乗りどこかの山へ /

見渡す限り、りんご畑とブドウ畑

9月4日(月)

ミラノの一日は日本領事館でパスポートをもらうことから始まった。

24時間有効の地下鉄などの乗車券を買ったので、地下鉄や市電を思い切り乗り回した。お昼は中央駅近くの中華料理店でタンメンとお茶、ご飯のセットを注文。おいしかったがずい分変わったメンだった。

市電に乗っていて教会を見つけると下車し、開いていれば中に入った。時間がたっぷりあるのに月曜日で美術館が閉まっていて残念だったが、それなりに楽しい一日。午後ドイツ銀行でお金を借りたあとは公園へ行ってのんびりと過ごした。

公園では何組ものグループがサッカーで遊んでいた

遊園地も遊び場も賑わっている

7時半頃Oさんのご主人がホテルに来てくださり、フロントでタクシーを呼んでもらって一緒に食事に出た。今年の春もローマでオペラ座の前の美味しい料理店を紹介してもらってありがたかったが、今回もミラノの最後の夜に美味しい食事ができた。それにしても写真やさんといい、今回のレストランといい偶然、トリノ通りの夫の好きなだまし絵の教会の近くだった。後ろから今回は2度も見たから何処から見てもすぐあの教会とわかる。

9月5日(火)

早すぎるのは分かっていたが早くホテルをチェックアウトして9時のマルペンサ空港行きのバスに乗った。アリタリアのチケットカウンターで航空券の再発行をしてもらいやっとこの旅行も無事終ると思った。再発行の手数料は100ドルと言われていたが、232000リラ払った。

Jalの東京便は定時に離陸したのにアリタリアは何処行きの便ものきなみ遅れていて、東京行きは1時間も出発時間が遅れた。

9月6日(水)

疲れていたので飛行機の中でも良く寝たが、夫には負ける。帰り日暮里で昼食を食べ、新宿の小田急デパートで夕食の食料を買って帰った。生活クラブの配達の日でいろいろ食材がとどいていたが、料理をする気にはなれなかった。それよりも日記で、今回の事件の顛末を早く知らせたかった。

上へ↑日記もくじ2000夏イタリアもくじ

トップページへ