日記もくじ

Elliの日記 

下へ↓

イタリアのたび

2001年3月15日〜26日

外壁のもざいくのひとつ
予定外の収穫。小さいが素晴らしいモザイクのはっと息を呑むような教会。

教会内部

ミサが始まるところ
旅行中たった一回乗ったタクシーで運転手さんが教会の写真を見せてくれた。その教会に連れて行ってもらったら、内部は見れないといわれていたのに丁度ミサの時間で中にも入れた。⇒クリック

3月15日(木)

自宅→ミラノ

ミラノ泊

イタリアまでパソコンを持参したのは初めて。JALの国際線も今回初めての経験。各座席にモニターがついていて、好きな映画を選んで見ることができる。「ミート・ザ・ペアレンツ」、「ビューティフル」、「ウーマン・オン・トップ」の3本の映画を見たが、どれも面白かった。

ミラノマルペンサ空港についたのは予定より15分遅れて午後6時15分。荷物の出てくるのが遅く7時20分発のバスでミラノへ。ミラノの気温は16度と暖かだ。空港で3万円をリラにしたが円安の影響でレートはすこぶる悪かった。

ホテルは禁煙室が用意されていた。夫の希望で喫煙できる部屋に変えてもらった。春はミラノのホテルは高いようなので、ホテル側からの返事に文句をつけなかった。それにしても去年の夏とくらべてずいぶん高いと思っていたら、いままでよりワンランク上の部屋が用意されていた。

駅へ明日のクレモナ往復の切符を買い、Brekへ食事に。ビールを飲んでいい気持ちでホテルに帰って来た。近くのLa Baita というトラってリアを覗いた。なつかしいウエイターさんが働いている姿を確認して妙に安心した。

6,800歩

3月16日(金) 晴れ

クレモナ見学

ミラノからクレモナ往復

ミラノ泊

ミラノ中央駅 8:20 クレモナ 9:27
クレモナ 18:11 ミラノガリヴァルディ 19:40

地下鉄(緑)でミラノ中央駅へ19:50

乗り込んでから階段がある列車は日本にはないのでは?これで普通の高さ。

おいしい昼食

ストラディヴァリの墓

朝シャワーをあびてからパソコンを開いた。昨日登録したものが呼び出せなくて、あせった。正常に動くようになるまで悪戦苦闘。なんとなく予感していたことで、毎回フロッピーへの登録も忘れてはいけないと肝に銘じた。

バイオリンの名器「ストラディヴァリ」で有名なクレモナはミラノの南東約80キロのポー河畔にある町。北イタリア、アオスタで出会った2人の日本人からクレモナでヴァイヲリンの工房で見学させてもらった話を聞いた時、いつか訪ねてみたいと思った。

私をクレモナにかきたてた工房を見つけることができなかったが、とても充実した一日だったと思う。クレモナで見学したのはほとんどが、教会。入場料を払って見学したのはヴァイオリンとビオラの展示とカンピ一族の絵画。

ドオモのあるコムーネ広場で12時過ぎてドオモは閉まっていた。食事をするところもなかなか見つからなくて、ようやくドオモの裏手のバールへ入ったが、客の1人が英語で仲介してくれたおかげで注文できた。ハムと生ハムをはさんだパンを一個ずつ注文。大きな固まりをその場で薄くスライスしてはさんで焼いたできたてのサンドイッチはそれはおいしかった。

3時半にドオモに戻って内部を見学し、見つけておいたタクシー乗り場へ。ここでも英語が通じなくて苦労したが、宮下さんお勧めの 教会へ行ってもらった。運転手さんに見せられた一枚の教会の写真が気になって、そこにも行ってもらうことにした。

イタリアってスゴイってあらためて感心するようなモザイクのほどこされたかわいい教会へ。鍵が閉まっていて内部は見られないといわれたが、着いた時ちょうど5時で中に入るとミサが始まった。後ろの方で邪魔にならないように内部の写真も撮ることができた。一車線しかない田舎の道を120キロですっとばした運転手さんはNo Plobremと言って、私たちを安心させながら、いろいろ話してくれたが、私たちにはほとんどわからなかった。その教会がいつ建てられたものか知りたいのに答えてもらえなかった。言葉が通じないのがほんとうに残念だった。メーターは82000リラと少しだったがチップをはずんで100000リラ札を渡した。トップの写真がその教会。S.Pietro Pizzighettone-Satuario Mariano と言う名前のPizzighettoneという村(町?)にある教会。

13,300歩。

3月17日(土) 雨

モンツァ見学

午後ミラノからラヴェンナへ移動

ラヴェンナ 泊

8:15ティラーノ行きの準急に乗る。

右はモンツァのS.M..Maddalena教会     これからミサが始まる

ミラノ中央駅 8:15 モンツァ 8:27
モンツァ 11:17 ミラノ中央駅 11:30
ミラノ中央駅 14:00 ボローニャ 15:55
ボローニャ 16:15 カステルボロネーゼ 16:51
カステルボロネーゼ 16:55 ラヴェンナ 17:30

徒歩でホテルへ

盗難事件また発生

雨の一日。明け方雨音が気になるほどだったが、やまないで降り続いた。朝チェックアウトをして2人のかばんをホテルにあずけて、モンツァへ往復。雨の中寒かったが教会をいくつかめぐり、ちょうどどこもミサの時間で、ひとつの教会では聖体拝領もできた。

お昼はミラノですませ、ラヴェンナへの列車の切符を買っているときに事件が起きた。私の財布の中のリラが足りなくて、あわてて夫を巻き込んだ時、夫はかばんを手から離していたらしい。ほんの瞬間の出来事だったが、私の方を振り向いた隙に、手提げかばんは消えていた。

去年の夏の教訓で、大切なものはみな身につけていたのに、身につけている筈のデジカメをなぜか中に入れていてそれが最大の被害。新しいスマートメディアも前日のクレモナと午前中のモンツァの写真と一緒に消えてしまった。その他でくやしいのはドオモでもらったモンツァの地図。モンツァのアイが見つからなくて、あきらめていた地図がドオモで思いがけず手に入り、喜んだのもつかの間だった。

今回は盗難届をださなかった。ホテルへ戻りカバンを受け取って雨の中を駅へ。ミラノ発ナポリ行きECの座席指定をとって乗り込んだ8号車は満席でびっくりした。1時間半前によく買えたものだ。

予定より早い列車で、途中2回も乗り換えてラヴェンナへ。ボローニャの駅では親切な人が時刻表を調べてくれて15番線まで案内してくれた。そのあとは車掌さんにたずねると、「5つ目で乗り換え、降りる駅がきたら教えてあげる」と言ってくれた。ボローニャからは直通があるが、どういうわけか去年も来る時は2度乗り換えだった。

11,300歩。

3月18日(日) 晴れ

ラヴェンナ見学

ラヴェンナ 泊

ラヴェンナ 10:13 クラッセ 10:23
クラッセ 12:05 ラヴェンナ 12:15

ラヴェンナ駅前からバスで往復

ホテルの近くの教会の奥にある小聖堂。 クラッセの教会 ココもミサ中だった。

ボケ

8時頃朝食。遅いと思ったが、そうでもないようで、ミラノと違って2人だけでゆっくり食事ができた。ラヴェンナのホテルの魅力は朝食。カプチーノをたのんだ。

その後同じ通りの並びにある大きな教会へ行ってみた。女性が2人奥の方へ消えて行くのでついて行ってみると右奥のそのまた奥の方に小聖堂があって、40人近い人がミサに預かっていた。ミサが終わってシスター2人だけが祈っているところをそっと後ろから写した。

駅前から10時13分のバスに乗り、 教会へ。ここも祭壇のモザイクがすばらしい。帰りは12時5分のバスをだいぶ待って乗った。30分おきに出るバスが日曜日のため1時間に1本くらいのようだ。

ラヴェンナに今まで気付かなかった素敵なホテルを見つけ、そのレストランで昼食。夫が海鮮スパゲッティ、私がスープを注文したら、それも具沢山の海鮮スープだった。。イタリアならではの豪快な味を楽しんだ。

昨日の夜のレストランも、去年長女の案内で行ったところ。素晴らしい海の幸の食事が出来たが、どうも私たちの服装がその場の雰囲気とあわなかった。コートを着込んだまま食事をしていたのは私たちだけだった。

夕食はホテルの近くにピザを食べさせる庶民的なレストランを見つけた。私は久しぶりにミラノ風カツレツを注文。まわりの人達が食べているピザに圧倒されながら、次回はピザに挑戦してみようと話し合った。

旅行中に必ずつけるお金の計算は、今回はイタリアに来て夫が作ってくれたエクセルの表が活躍している。私が作るものより少しよくて、楽に入力でき、時間の倹約になっている。

9,800歩。

3月19日(月) 晴れ

サン・マリノ見学

ラヴェンナからサン マリノ往復

ラヴェンナ 泊

ラヴェンナ 8:35 リミニ 9:35
リミニ 9:45 サン・マリノ 10:30
サン・マリノ 15:00 リミニ
リミニ 16:20 ラヴェンナ 17:20

手前はひいらぎ サンマリノの要塞

朝風呂に入り、7時を待って朝食。私はカプチーノ、夫はカフェを頼んだら、エスプレッソだった。明日から夫はラッテカフェを頼まなければならない。

列車が発車してすぐ、ここにも教会の塔が見える、と夫が言った。駅はクラッセ、昨日訪ねた教会だ。バス停まで見えた。列車の方が本数が少ないようだけど、クラッセまでは一駅なのがわかった。サンマリノへ思ったより楽に行けた。駅前で婦人警官にサンマリノへのバスはどこ?ときいたら。「リ」と指差して教えてくれた。

サンマリノは風が強く、結構寒かった。サンマリノでの最初の買い物は夫の帽子。どうも帽子にはついていなくて、一昨年、スイスのサースフェーで買った青い帽子は去年ミラノで盗られ、去年イタリアのドロミテで買った帽子も今回ミラノで盗られてしまった。

ずーっと上着を着たまま歩いた。塔二つに共通な入場券を買った。最初の塔の一番上まで上った。何だかサンマリノで一番高いところを征服したぞっていう満足感がある。お昼は途中で見つけた眺めは良いが風をまともに受けるホテルのレストランで。最後に借りたトイレが気持ちよかった。

行きに通り過ごして、帰りにようやく見つけたサンフランチェスコ教会は写真を1枚とっただけ。そのあとカプチン教会へ行って、開いていたので中に入った。13時発のバスが出るまでバス乗り場でずいぶん待った。

リミニの銀行で5万円を両替した。空港よりはレートがだいぶよくなっていた。

ラヴェンナで線路の反対側を探検。車が多すぎて大変いやな場所であることがわかった。暗くなってきたが花を見つけると写した。

帰りに水を普通の店で買った。朝は駅で500mlが1500リラだったのに、1500mlが1000リラだった。ラヴェンナの反対側の門も見て、何だかラヴェンナの地図が頭の中でわかりかけてきたように思った。夜はピザに挑戦。といっても昼にもおなかいっぱい食べたので自信が無くて2人でシェアした。とてもおいしかった。

13200歩

3月20日(火) 晴れ

フェッラーラ見学

エステ家の居城やl離宮を見学

ラヴェンナ 泊

ラヴェンナ 8:30 フェッラーラ 10:23
フェッラーラ 17:15 ラヴェンナ 18:25

フェッラーラを徒歩で見学

昨日リミニへは3番線、今日はとなりの4番線から5分早い列車でフェッラーラへ。途中すもも(?)の花がきれいだったが、朝から居眠り。疲れがたまってきたのだろうか。

最初に見学したのはエステ家の居城、エステンセ城。低学年の子供たちの可愛い見学者もいた。

塔に登って町を見渡した。お天気に恵まれたが少し霞んでいる。ドオモがすぐ下に見えた。見学が終わって城をひとまわりしてドオモへ。入り口にはものもらいがいた。フィレンツェで有名なサヴォナローラはこの町の出身。像がたっていた。

ドオモ見学のあと、チーズやさんで夫がウルビーノのチーズを見つけた。欲しいというので、ひとつ一キロ以上の固まりを買った。ウルビーノを訪ねることを今回の旅であきらめたので、せめて旅行後にウルビーノの味を楽しみたいの?

昼食は中華料理店へ。ビールを二つ注文したら、一人660mlの大ビンで驚いた。ディアマンティ宮殿では国立絵画館を見学するつもりが、イギリスの絵画展を1人14000リラも払って見学することになった。見終わってから間違えに気付いた。

ビールのおかげでトイレが近くなって困った。このあと足は棒になり、テレテレと写真を撮りながら、ドオモへもどり、ロメイの家、エステ家の墓所の前を通り、スキファノイア宮殿へ。ここはかってのエステ家の別荘で今は市立美術館。一番奥の「12ヶ月の間」は素晴らしく、のんびりと見学した。このあと今は国立考古学博物館になっているカスタビーリ宮(ルドヴィコ・イル・モーロ宮殿)まで行き中を覗いて写真を撮った。ここはもうほとんど町の外れ。

町が駅から離れているので、このあと駅まで歩いて15時15分の列車でラヴェンナへ戻ったら、列車を降りる時足が痛くてびっくりした。

17400歩

3月21日(水) くもり

ラヴェンナからミラノへ移動

ミラノ市内を歩く

ミラノ泊

ラヴェンナ 9」35 ボローニャ 10:23
ボローニャ 1110 ミラノ 13:10

3時過ぎに地下鉄(緑)でカドルナ(北駅)へ

ラヴェンナのホテルを出る前に思い立ってサンフランチェスコ教会まで往復。教会の横にダンテの墓を見つけたと夫に報告すると、ダンテの葬式が行われたのがサンフランチェスコ教会だから不思議はないと言われた。去年は2度もダンテの墓の前を通ったが町の地図が頭にぜんぜん入っていなかった。今回の訪問で少し整理されたが、すぐに忘れてしまうのだろうな。

ラヴェンナの駅でエミリア・ロマーナ州の地図を買った。列車の中で広げて見たが、なかなか面白い。今回訪ねた場所がどのあたりの位置するのかよくわかったし、何よりクレモナからタクシーをとばして行った教会の場所もわかった。鉄道でも行けるところだ。

遅い昼食をBrekでして、ホテルで一休み。3時過ぎに地図と傘をホテルに忘れて出かけ、すぐに気付いたが取にかえる元気が無くてそのまま地下鉄に乗った。北駅の前に出てどちらを向いて歩いたらいいのか分からなくて、いいかげんに歩いていたらドオモが見えた。トリノ通りの例の教会は外側は修復中だったが、中は見学者であふれていた。去年夏のたびの最後にOさんに連れて行ってもらったレストランも見つけることが出来た。

ドオモの横にあるアイで地図をもらい、昼に使えなかった少し変った10万リラ札を5万リラ札2枚にかえてもらった。夕食まで時間があるのでずっと歩くことにした。

15600歩

3月22日(木) 晴れ

コモ湖へ

ミラノ泊

ミラノ北駅 9:10 コモ 10:02
リフト上り 12:15 リフト下り 14:00

リフト所用時間8分
コモ(国鉄) 15:29 ミラノ中央駅 16:30

ヒマラヤユキノシタ

お魚のチョコレート?
れんぎょうは一番多く見た花のひとつ

朝食は7時半過ぎ。それでも予定通り北駅発9時10分発のコモ湖行きの電車に乗った。昨日帰りに使わなかった地下鉄の切符が役に立った。

北駅でコモ湖行きの列車のホームがわかりにくかった。乗り場の表示がでないのであせった私たちがようやく車掌さんに聞いて乗り込んでから、大勢の人達が乗り込んできた。

途中サロンノを通った。前よりホームが立派になっていると夫が言う。マルペンサ空港へはサロンノから線が別れている。以前見学した聖堂も列車から見えた。山もばっちり、雪をかぶってアルプスの山々が美しい。

コモ湖畔のカブール広場のアイに行ってコモ湖の地図をもらった。かばん屋さんの前でいいのがありそうな気配を感じ、中に入って、夫が探していたカバンを見つけた。盗られたのと同じ形のもので、帰りのためにどうしても必要なカバン。値段は日本円で6000円くらいと思ったら、お店の人がすばやく計算して6000円と日本語で言ったのでおかしかった。

コモ湖に行きたかったのは私で、夫は渋っていたが、今朝は機嫌良くコモ湖へ。なんとなくコモ湖へ行ったらカバンが見つかりそうな予感がしたのだそうだ。夜中に降った雨でミラノは地面がぬれていたが、素晴らしい天気になった。大聖堂をじっくり見学した後、リフトで山に登った。山の上もホテルや家がたくさんある。私たちの住んでいる多摩丘陵がやけに規模が小さく感じた。高いところによく住むなーと感心する。高所にある家を見るだけで疲れてしまう。

国鉄の駅まで歩いた。ルガノへ行きたかったのに、夫に渋い顔をされてやめた。各駅でのんびりもミラノに戻った。運賃はICを使わないと国鉄も私鉄も同じだった。

12000歩

3月23日(金) 晴れ

パルマ

生ハムとパルメザンチーズ

ミラノ泊

ミラノ中央駅 9:05 パルマ 10:30
パルマ 17:32 ミラノ中央駅 19:02

パルマの生ハムは一味ちがう! こんなかたちの玉子はドイツの復活祭を思い出す この店でパルメザンチースのかたまりを買った

マントバへ行く列車に間に合いそうもなかったのでパルマに行くことにした。ミラノでいつも切符を買うところが閉鎖中で切符を買うのに駅構内をうろうろした。帰りもパルマで大勢の人が並んでいて、やっと順番が来たと思ったら機械が故障で切符が出てくるまでひどく待たされた。時間が無くなって3番ホームまで走ったら、列車が8分も遅れて着いた。いらついたのがおかしかった。

駅前を真っ直ぐ歩いてピロッタ宮殿へ。ここで入場券を注意して買ったので、間違えないで、お目当ての劇場と国立絵画館の絵を見ることが出来た。最後にコレッジョとパルミジャニーノのいい絵をゆっくり鑑賞したが、木製の劇場は一見の価値がある。写真撮影が禁止なのがなんとも残念だった。

パルマで食べたいと思っていた生ハムを昼食に注文。パルメザンチーズのかたまりもついたが、私には食べれなかった。夫はチーズも気に入って、帰りにチーズやさんで家用に買った。

夜ホテルからフランスのペンフレンドの長女、今はトリノの近くに住んでいるローレンスに電話をした。今から14年前、南フランスにぺンフレンドを訪ねた時、学生だった彼女の声をそれいらい初めて聞いた。言葉の壁があってたどたどしい会話だったが、4ヶ月の女児の母親になっている彼女を想像しながら、電話で話せてよかった。

15200歩

3月24日(土) 晴れ

パヴィア

2度目の訪問

ミラノ泊

ミラノ中央駅 8:15 パヴィア 8:43
パヴィア 14:44 ミラノ中央駅 15:10

ショーウインドウをみながらのんびり歩く

ねこのグッズばかりのお店

パヴィアへ行く列車が何番線からの発車かわからなくて、駅員にたずねるとヴェンティという答え。6カ国語の会話の本で調べて20番線とわかり行ってみるが、8時25分発の筈なのに15分発になっているので夫はまったく信用しない。3人の駅員さんにたずねてみな同じ答えで、私には間違えないという確信があるが、夫は持参の時刻表を見直して、8時25分発の前に15分発もあるのをみつけ、ようやくなっとく。

パヴィアの古い教会を訪ねた。前回開いていなかった教会に最初に行った。石畳の道を歩いたことを思い出した。前回修復中だったドオモは、ちょうどミサ中だったが、まだ修復中で残念だった。もうひとつの教会を12時前に訪ねたかったので、説教の途中ででた。

昼食はポルチーニのリゾット。イタリアならではの味を楽しんだ。帰りに駅のわりと近くにある大きなスーパーで買い物。夫は前回も来た気がするというが、記憶はさだかではない。

夕方ドオモの近くで買い物。デパートも上から下まで見学し、ほんとに疲れた。

夜のレストランは初めてミラノに来た時二晩とも利用したところ。トラッテリアなのに料金は結構高い。13年も前から顔見知りのボーイさんが居て、リピーターの多いところで、彼と握手をしている人を他にも見つけた。一昨日の晩に来てお隣のオランダ人の夫婦とおしゃべりをして楽しかった。またくると言っていたので店内を見回したらちょうどやってきた。私たちより10歳くらい年配に見える二人は昨日パヴィアをたずねたが、歩いてとても疲れたそうだ。

21300歩

3月25日(日) 晴れ

ミラノ

サン・アンブロージオ教会でのミサ

スフォルツェスコ城の美術館見学

機中泊

ミラノ中央駅で地下鉄切符を往復分購入。1日券を買えばよかったと思ったが、のんびりと過ごすには、一人2枚で間に合った。前回と違い、電車やバスを今回は利用しなかった。

サンタンブロージョ教会へ夫が案内してくれた。丁度荘厳な歌ミサが始まったところで、思いがけずゆっくり主日のミサにあずかることになった。司教が司式し、司祭も約10名くらい列席していた。ミラノの保護聖人の教会だそうだ。

この間見つけることのできなかった最後の晩餐のある修道院へ。日本人が何人も集まって入場を待っていた。お昼はうまく見つけたと思ったのに、変なレストランに入ってしまって、トイレも借りれず、北駅へ行ったら今回の旅で初めて有料トイレだった。でもイタリアにはいやなトイレもあるから、有料でもきれいなトイレの方がいい。

左下の写真はサンタンブロージョ教会の内部。中央に黄金の祭壇があり、天井はモザイク。祭壇右手の礼拝堂もビザンチンの影響を受けている。

ミサが始まったところ このあと会衆は増えた。見学者がミサに参加しているようだった。 ミケランジェロの「ロンダニーニのピエタ」

ミケランジェロの未完のピエタをとうとう見ることができた。立派な絵画館が無料なのが信じられない。ゆっくりと時間をかけて見てまわった。

帰りの便はJALで信用していたのに30分遅れた。

12800歩

3月26日(月) 

午後9時半、無事帰宅

旅行中いつも大切に身に付けていたスマートメディアをどうしたことか成田で宅配便の方に入れてしまった。無事を祈るのみ。明日の午前中にとどいたら何よりもスマートメディアの安全を確認したい。

ネコたちは元気。孫のY子がよほど可愛がってくれたのだろう。出かける前と同じに落ち着いて、前回ほどまとわりつかない。近所の方に鍵を予備にあずけておいてよかった。今回の盗難事件の被害の中に我が家の鍵も含まれていたから。

私のデジカメ2台に入っている写真だけが手元にある。とりあえず少し写真を入れて日記をアップしたいと思う。

上へ↑

トップページへ